2013年01月13日
2013年1月ギャラリー 毎年恒例の絵手紙10人展
新年、明けましておめでとうございます!!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(__)m
早いもので、新年になり13日目が終わろうとしています~
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか??
1日2日は正月休み頂き、3日から営業しています。
1月のギャラリーは、毎年恒例の絵手紙展
3日から毎日たくさんのお客様で、大賑わいとなっております。
絵手紙のチカラを思い知らされます。
第7回絵手紙10人展~見て巳て!ヘタがビッシリ1000枚絵手紙展~
店内はた~くさんの絵手紙・お飾り等でたいへん賑やかになっております。
お友達・ご家族をお誘いの上お気軽にお越しください♪♪♪
期 間:2011年1月3日(月)~1月30日(日)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
2012年03月06日
2012年3月のギャラリーの紹介です。
3月に入り、少しずつ春が近づいてますね~
皆様は、どうお過ごしですか??
気温の変化も激しいので、お身体にはご自愛下さいませ!
それでは、3月のギャラリーの紹介です。
余生の楽しみを求め、70歳の手習いトールペイント作品展
作者:勝 善鋼
住所:姶良市東餅田1389-3
電話:0995-66-3649
自分なりに欲張らず、感動・トキメキがあって自分の心を癒してくれるトールペイント。
この技法を適用して風景画を描いてみました。
余生の生き甲斐を求めて敢えて展示するとこにしました。
期 間:3月1日(木)~30日(金)
時 間:9:00~18:00
定休日:3月17日(土)
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん 霧島市 お茶石鹸
2012年02月06日
2012年2月ギャラリー紹介!!
今年に入り、早くも1月が終わり
2月の突入しました!
皆様、どうお過ごしですか??
インフルエンザが非常に流行っているみたいですね!
鹿児島県にも警報が発令されました。
今後もさらに増流行しますので
体調管理にきをつけて手洗い・うがい小まめにしていきましょう!
さて、2012年2月のギャラリー紹介です。
『大島紬・久留米かすり 手作り作品展』
開催中です!!
期 間:2月1日(水)~2月28日(火)
時 間:9:00~18:00
定休日:2月20日(火)
入場料:無料
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん 霧島市 お茶石鹸
2012年01月09日
2012
昨年は何かとお世話になり、ありがとうございました。
また、当店をご利用頂き、ご厚情のほど、心より御礼申し上げます。
本年も引き続き、倍旧のご厚情を何卒宜しくお願い致します。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(__)m
さて、ギャラリーの紹介です。
正月は恒例絵手紙展!!
暮らしの1コマ輝かせる絵手紙展
『10人で 登り 登るよ 辰の年』
期 間:2012年1月3日(火)~1月30日(月)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:「語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗」
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
☆イベント☆
『かごっま弁で遊ぼう!!』
1月14日(土)
①11:00~11:30
②14:00~14:30
店内の様子
店内が絵手紙・お飾り等でとても賑やかになっています。
ご家族・お友人を誘って、お気軽にお越し下さい。
☆大坪茶舗facebook始めました!
よろしければ、『いいね!』お願いします。
▼詳細はこちら
http://www.facebook.com/pages/%E5%A4%A7%E5%9D%AA%E8%8C%B6%E8%88%97/298873670139194
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
2011年07月03日
2011年7月のギャラリー紹介
梅雨が明けましたね~
でも、曇り空や雨が続きましたね~
今年の夏も例年以上に暑くなりそうです。
さて、今月のギャラリーの紹介です。
~幸せはこぶ~ 文字アート展
GALLERY内には、GALLERY内には、たくさんの文字アート作品がたくさん展示されています。
よ~く見ると細かい文字(言葉)がバランスよく、ぎっしり書いてあります。
文字(言葉)を絵にするなんてすごい労力がかかると思います。
よかったら、是非手に取ってご覧下さい~!!
期 間:2011年7月1日(金)~7月30日(土)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
新茶おもてなし有り
場 所:「語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗」
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
100年後の子供たちの笑顔のために・・・
2011年06月13日
2011年6月ギャラリー紹介です。
今年の梅雨はよく降りますね。
大きな災害がでなければいいのですが…
5月のギャラリー更新出来損ないましてすみません。
増田さんごめなさい。。。
6月のギャラリー案内です。
久保さん更新遅くなってごめんなさい。。。
押し花アート花色めぐり展
店内には、押し花アート作品はもちろん、かわいい押し花のワンポイントつき小物がたくさん展示してあります。押し花のワンポイントつき小物は、ちょっとしたプレゼントには、喜ばれると思います。
是非、お気軽にお越し下さい~!!
作品展示者:久保弘子
090-8775-3130
flower-color@infoseek.jp
H P:http://hanairomeguri.potika.net/
ブログ:http://hanairomeguri.chesuto.jp/
期 間:2011年6月1日(水)~6月29日(水)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
新茶おもてなし有り
場 所:「語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗」
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
アジサイがところどころで目立つようになりましたね~!!
うちのもの咲き始めましたよ~!!
雨にも負けないアジサイ最高ですね~!!
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
100年後の子供たちの笑顔のために・・・
2011年04月05日
2011年4月ギャラリーの紹介です!!
こんにちワン!!
今年も早くも4月に入りましたね~
ホント時間が過ぎるのが早く感じます。
年のせいでしょうか・・・?
年上の方に怒られるかな?
桜も満開になってきたみたいですね~
今年はちょっと寒いが多かったですもんね~
入学式・入社式・転勤また、部署の移動等もあり、いろいろ準備が忙しくバタバタしているかと思いますが、お身体にはご自愛下さいませ。
また、出会いの多い季節でもあります。
「出会いは宝」というように、一期一会で1人1人の出会いを大切にしていきたいですね。
今年は、4月に入っても寒かったりで新芽の発育状況が気になります。
今年はまだ寒いので、例年よりちょいと遅くなるかなと予想しているのですが・・・
新芽に聞いてみようっと!
さて、今月のギャラリーの紹介です~!!
☆バタ子の手しごと☆
~捨てられない物を形に~
開催中!!
店内には、捨てられない物でオリジナル手作り商品が数多く展示されてます。
ぜひ、お気軽ご来店して手に取って見て下さい♪♪
期 間:2011年4月1日(金)~4月29日(金)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:「語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗」
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
1年に1回しか咲かない桜のことについて書いてあったメルマガを紹介します。(てんつくメルマガより)
--------------------------------------
『ハチ公横の桜』
この桜は、ずっとこの街の変わり方を観てきたんやろうな~
足下をコンクリートで固め、排気ガスは出しまくり、次々にビルが建り、目の前には大画面が三つ。
その大画面からは音が重なるかのように聞こえて、ずっとそこにいたら頭がおかしくなるような。
足下はゴミだらけ。
もしも、自分が桜ならば、悲しくなって、むなしくなって、腐って枯れると思った。
でも、この桜は腐りもしないし、枯れてもいない。
一年に一回、しっかり花を咲かせ、多くの人を癒してくれている。
そんな桜からメッセージをもらった木がした。
周りがどうのこうのじゃない、世の中がどうのこうのじゃない。
大事なのは、自分に出来る事はなにかを自分に問いかけ、それをやることだよ。
私は桜だ。
一年にたった数週間しか花を咲かす事しか出来ないけれど、私にはそれが出来る。
だから、去年よりも一日でも長く花を咲かせたいと思う。
去年よりも少しでも美しく咲かせようとただただ思う。
あなたが出来ることを一生懸命すればいいんだよ。
周りがどうのこうじゃない。
誰かと一緒のことをする必要はない。
今のあなたで出来ることをやればいい。
やれることの中からやりたいことをやったらいいって。
今こそ、一億二千万人の一歩で
改め
一億二千万人の二歩
改め
一億二千万人の三歩で今の日本を乗り越えよう。
一歩は被災を受けた人たちの為に。
一歩は今、目の前にいる誰かの為に。
もう一歩は自分が元気になる為に。
この三歩、全部、必要。
一人三歩、もしも、周りで無関心の人がいたら、その人の分まで自分が六歩。
そんな感じで動いてゆこう!
今こそ一億二千万人の三歩で今の日本を乗り越えよう!
めでたい日本を創ろう!
--------------------------------------
自分のやれることからやっていこう。
復興にはだいぶ時間がかかると思うので
身の丈にあったことを長続きすることをマイペースで
みんなと力を合わせ、めでたい日本を創ろう!
100年後の子供たちの笑顔のために・・・
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
2011年03月02日
2011年3月のギャラリー紹介!!
こんにちわ~
3月に入りました~!!
皆様どうお過ごしですか??
花粉もだいぶ舞ってるみたいですね~
花粉症の方にしか分かりませんが・・・
お身体には慈愛下さいませ!
さて、3月のギャラリー案内です。
『布遊び五人展』
加治木ラベンダー
椎屋・松村・岩本・松浦・栗巣
和の小物・アクセサリー・バック・手作りオリジナル商品がたくさん展示されています。
しかもリーズナブル!!
小物好きさんは必見ですよ~
気軽にお越しください!!
期 間:2011年3月1日(火)~3月30日(水)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
2011年02月09日
2011年2月ギャラリー紹介!!
こんにちわ~坂本龍馬です・・・違うかっ!!!
今日も太陽の親分のおかげで暖かいですね~
今日もワクワクしそうな日になりそうです。
今回の更新もだいぶ遅れてましたが、今月のギャラリーの紹介をします。
2011年2月のギャラリー
箱ギャラリーと昭和のお宝展
あの頃、友達と遊んだおもちゃ・・・
あの頃、恋人と聞いた歌・・・
若き頃の想い出探しにひとときのタイムトリップはいかがでしょう?
店内の様子↓↓↓
期 間:2011年2月1日(火)~2月27日(月)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
2011年01月03日
2011年1月ギャラリー紹介!!
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(__)m
年末年始の雪は凄かったですね~
大晦日と元旦にあんな雪が降るのは初めてじゃないでしょうか??
おかげで、大晦日と元旦は、家でゆっくりしていました。
みなさんは、どうお過ごしましたか??
さて、大坪茶舗は本日から開店しています~
今年始めのギャラリーは恒例”絵手紙10人展”です。
第5回絵手紙展~とんだり、はねたり、夢みてジャ~ンプ!!~
店内はた~くさんの絵手紙・お飾り等でたいへん賑やかになっております。
お友達・ご家族をお誘いの上お気軽にお越しください♪♪♪
期 間:2011年1月3日(月)~1月30日(日)
時 間:9:00~17:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
2010年12月10日
12月ギャラリーの紹介
一昨日から急にさむくなりましたね~
体調など崩されてませんか??
今年もあと3週間で終わりですね~
時間が過ぎるのは、本当早いですね~
みなさん、今年を振り返るとどんな1年でしたか?
私の1年は、いろんな出会い・出来事があり、いろんな方のおかげさまで日々成長させてもらいました。
本当、嬉しい限りで感謝感謝です。
しかし、反省点・改善点もたくさんあります。
それを克服し、来年も1歩1歩精進していきたいと思います。
年末でご多忙化と思いますが、どうぞお身体には十分に気を付けて下さい。
それでは、ギャラリーの紹介します。
ちょっと寄って!ちょっと見て!
陶芸・友禅 草月流生花 展 開催中!!
店内には、草月流生花の素敵な作品がずらり展示されています。
また、個性的な陶器も多数ありますので、お気軽にお越しください。
期 間:12月1日(木)~12月25日(金)
時 間:9:00~18:00
最終日は16:00まで
定休日:なし
入場料:無料
※お茶のおもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
E-Mail:mizobe@ootsubo-chaho.com
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
霧島市溝辺町「語らいの駅GALLERY」大坪茶舗は
地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
大坪茶舗 微粉抹 べにふうき 花粉症
2010年11月09日
2011年11月ギャラリー
こんにちは。
今月も更新が遅れてしまいした。
朝晩がだいぶ寒くなり気温差が激しくなりましたね。
体調管理に気をつけたいものです。
そろそろコタツとストーブなど暖房器具が活躍しそうですね。
みなさんは、暖房器具出しましたか~??
うちはコタツを出しました~
コタツで寝たら体調壊しやすいのでコタツで寝ないように気を付けましょう。
さて、今月のギャラリーの案内です。
HIROKOの洋画・銅版画展 開催中でーす!!
珍しい銅版画や水彩画や油絵など多数展示しています。
この機会に見てきて下さい~!!
店内の様子です。
期 間:11月1日(月)~29日(月)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R</strong></span>
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
<a href="http://ootsubo-chaho.shop-pro.jp/">大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸</a>
<a href="http://ootsubo-chaho.shop-pro.jp/">大坪茶舗 べにふうき アレルギー 花粉症</a>
2010年10月07日
2010年10月ギャラリー
朝晩だいぶ冷えて日中は過ごしやすい秋らしい季節になりましたね~
皆様どうお過ごしでしょうか??
季節柄気温差が激しいので、体調管理にはお気をつけ下さい。
先月のギャラリー紹介はサボっちゃいました~
紹介できずにごめんなさい。
そして今月も遅れえて更新です~
春のやる気はどこへいったのでしょう??
これからは、地道に更新していきます。
さて、今月のギャラリーの紹介です。
和娘の会 であい市 開催中!!
1枚の着物で作った洋服や染め着物やバックや和小物などたくさん展示してあります。
今回も前結び着付け無料講習会をします。
日にち:10月27日(水)
時 間:10:00~15:00
興味がある方、初心者でやってみたい方ぜひお気軽にお越し下さい!!
和娘の会 代表 蓑部洋子
鹿児島市宮之浦町4198-57
080-5272-8029
期 間:10月1日(金)~30日(土)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
お茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
2010年08月06日
2010年8月のギャラリー紹介
今日も猛暑になりそうですね~
水分をこまめに取り、熱中症に気をつけましょう。
さて、今月のギャラリーの紹介をします。
今月のギャラリーはアートです。

『ふしぎな星の三人展』
萩原貞行 / 毛利正之有 / 馬意人
この三人の美術家?芸術家?アーティスト?の作品がずらりと展示されています。
ぜひぜひ、この機会に観にきてみて下さい♪



期 間:8月1日(日)~31日(月)
時 間:9:00~18:00
定休日:なし
入場料:なし
新茶おもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
2010年07月03日
2010年7月ギャラリー紹介
またまた、久しぶりの更新です。
梅雨に入り、もうちょっと梅雨を満喫できそうですね。
梅雨だからといって精神的に梅雨にならないようにしましょう!
梅雨時期に咲く紫陽花(アジサイ)のように元気を出して頑張っていきましょう。
まだまだ梅雨は続くと思いますので体調管理に気をつけて下さい。
最近、晴耕雨読という言葉を教えてもらいました。
晴耕雨読=晴れた日には田畑を耕し、雨の日には家にこもって読書をすること。悠々自適の生活を送ることをいう。
悠々自適=世間のことに煩わされず、自分の思いのままに暮らすこと。
さて今月のギャラリーを紹介します。
~涼しさを求めて~
古布で彩る洋服小物展
店内の様子




期 間:7月1日(木)~7月30日(金)
時 間:9:00~18:00
最終日は16:00まで
定休日:なし
入場料:無料
※お茶のおもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸
2010年04月04日
4月ギャラリー紹介!!
久しぶりの更新です。。。
なかなかブログの更新ができません。
言い訳しますといろいろと忙しくなってしまって。。。
でも、出来るときに頑張りたいと思います。
さて、4月のギャラリーの紹介です。

春うらら ~ ゆったりのんびり ~ 手作り六人展
アトリエBLOOM 鎌ヶ迫洋子
舎楽工(しゃらく) 中島安昭
LURA!RUNA! 花木節子
創作 メルヘン 山口留美子
布工房 おおの 宮元みどり
手仕事 乃布 山内展代
ギャラリースペースは6人の手作りのかわいいオリジナル小物がたくさん展示されています。是非お越し頂いてお手に取って観てみて下さい。欲しいものがきっと見つかると思います♪




期 間:4月1日(木)~29日(木)
期 間:4月1日~4月29日(木)
時 間:9:00~18:00
最終日は16:00まで
定休日:なし
入場料:無料
※お茶のおもてなし有り
場 所:語らいの駅 GALLERY 大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
~恒例~初摘み新茶まつり開催予定!!
新茶前線が北上中!!
初夏の風物詩、新茶の季節がやってきます。
期間限定4月24日(土)~5月5日(水)
までのご来店の方に
※新茶10%増量サービス!!
※さらに5000円以上お買い上げの方に特製湯呑をプレゼント!
春のさわやかな香りと奥深い味をぜひご堪能下さいませ。
贈り物・各種お返しに『みぞべの新茶』はいかがですか?
ご予算・ご要望に応じます。
新茶ができるまでもうしばらくお待ち下さい。
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん 霧島市 お茶石鹸
2010年04月02日
3月ギャラリー紹介

こんばんわ。
なんやかんやで、なかなか更新できませんね~
確か先月もはブログを頑張ろうと思ったんですが・・・
よしっ!!
3月からぼちぼち頑張って更新していこうと思います。
目標は月3回以上は更新できるようにしたいです。

このカツは何の肉か分かりますか??
豚でもなく・・・牛でもなく・・・鳥でもなく・・・
見た目じゃわかりませんよね??
なんとっ!!!
シカ肉!!!
誰か食べた事ありますか??
私は初めて食べました!!
臭みもなく柔らかくとてもヘルシーで美味しかったですよ。
熊本の五木村で食べました。
最近霧島もシカが多いみたいで農作物にも被害が出ているようです。
また、シカの話は今度詳しくブロります。
さぁさて、3月のギャラリー紹介です。
『あかり・ひな人形 春をかざる器展』




店内には陶器の急須・湯のみ・フリーカップ・小物・あかり・ひな人形等々たくさん展示しております。
ぜひ、お気軽にお越し下さい♪
期 間:3月1日(月)~3月30日(火)
時 間:9:00~18:00
最終日は16:00
定休日:3月15日(月)
入場料:無料
場 所:語らいの駅 GALLERY
大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん 霧島市 お茶石鹸
2010年04月02日
2月ギャラリー紹介
なんやかんやで、なかなか更新できませんね~
今年はブログを頑張ろうと思ったんですが・・・
今月からぼちぼち頑張って更新していこうと思います。
目標は月3回以上は更新できるようにしたいです。
さて、2月のギャラリー紹介です。
『春の装い~かすり・和布れ服と小物展~』
店内にはかすり・和布れ服と小物を多数展示しております。
ぜひ、お気軽にお越し下さい♪




期 間:2月1日(月)~2月27日(土)
時 間:9:00~18:00
最終日は16:00
定休日:2月15日(月)
入場料:無料
場 所:語らいの駅 GALLERY
大坪茶舗
住 所:〒899-6404 霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206 / FAX0995-58-3086
地 図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん 霧島市 お茶石鹸
2010年04月02日
1月ギャラリー案内

お健やかに初春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世話になり、ありがとうございました。
また、当店をご利用頂きご厚情のほど、心より御礼申し上げます。
本年も引き続き、倍旧のご厚情を何卒宜しくお願い致します。
年が明け、明日からお仕事という方も多いかもしれません。
大坪茶舗は本日から営業しました。
本日から気合を入れ、一生懸命頑張りたいと思います。
お近くにお寄りの際は、どうぞお気軽にお茶を飲んでいって下さい。
年初めは、何かとバタバタしがちですが、お身体には十分ご自愛下さいませ。
さてさて、2010年の最初のギャラリー案内です。
お正月恒例、絵手紙10人展
『とってもラッキー絵手紙展~10人十色の晴れ舞台~』



期 間:1月3日(日)~1月30日(土)
時 間:9:00~18:00
※最終日は12:00まで
入場料:無料(お茶のおもてなし有り)
定休日:1月23日(土)
イベント:2010年1月9日(土)
新春お茶会&ジミー入枝ミニコンサート
時 間 :11:00~14:00 お茶会
13:30~ ジミー入枝ミニコンサート
ご家族・お友人をお誘いの上、お気軽にお越し下さい。
霧島市・溝辺町『語らいの駅』
GALLERY 大坪茶舗
〒899-6404 鹿児島県霧島市溝辺町麓391-5
TEL:0995-58-2206
FAX:0995-58-3086
地図:http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E130.42.56.5N31.47.12.1&ZM=9&CI=R
大坪茶舗は、地元の人々の憩いの場、通りすがりの客人達の休憩・案内所として、たくさんの人やモノや情報が集まり、人と人の出会い、意外な発見がある『地域文化発信交流拠点』を目指しています。
今後も皆様にお役に立てる色んな情報発信に努めてまいりますので宜しくお願い致します。
大坪茶舗 茶っけん みぞべ お茶石鹸